本園は平成 24 年から、地域の子育て支援事業として月2回の子育て広場を開催しています。
また、一時預かり(コアラ組)があります。
地域の子育て支援を目的として、親子の触れ合いを大切に、また保護者同士の子育て情報交換の場として、月に2回行っています。子どもたちが興味を持って楽しく参加できるよう生活を考えています。
今年度は、岩槻ひまわり幼稚園と浦和美園駅3階の貸会議室で開催しております。お子さん・保護者の方と、季節に応じた制作などを楽しんでいます。活動内容の詳細については、こちらをご覧ください。
対象 | 1・2歳児のお子さんとその保護者 |
---|
費用 | 参加費無料 |
---|
活動時間 | 10:00から11:30の間の1時間程度 |
---|
申し込み | 事前予約制となります。048-798-1404までご連絡ください。 |
---|
持ち物 | 岩槻ひまわり幼稚園で開催する回に参加される方は、お子さんと保護者の方の上履きをお持ちください。 |
---|
3日以内の仕事・一日あたりの就労時間が短い等保育短時間(1か月あたりの就労時間が64時間未満)を満たさないものの断続的に保育ができない保護者の方を対象に、1・2歳児のお子さんをお預かりします。(その他の理由により保育が必要な方のご相談にも応じます)
対象 | 1・2歳児のお子さん |
---|
定員 | 若干名 |
---|
費用 | 諸費用・保育時間等については直接おたずねください。 |
---|
預かり時間 | 週3回(月水金) 8:30-15:00 |
---|
本園には、1歳からはいれる週1回の親子登園クラス(ぞうぐみ)、2・3歳児を対象とした週2回の登 園クラス(くまぐみ)があります。入園前のお友だちづくりや保護者同士の情報交換の場としてもお役立てください。
2・3歳児を対象とした週2回の登園クラスです。入園前のお友だちづくりや保護者同士の情報交換の場としてもお役立てください。
週2回幼稚園で集団生活を体験し、先生や友だちとの交流を深めます。昼ごはんは給食(火)・弁当(木)です。 給食は1食 400 円です。園行事(プール遊び、ひまわりまつり、運動会、もちつき 等)に参加できます。お子さんの成長・発達に関する育児・教育相談が受けられます。
対象 | 2・3歳児のお子さん |
---|
定員 | 10~15 名 |
---|
登園日 | 週2回(火・木曜日) |
---|
保育時間 | 10:00~13:00 |
---|
諸経費 | 入会金 20,000 円(幼稚園入園時には教育推進費に充当されます) 月額 10,000 円 + 500 円(行事費) |
---|
持ち物 | 【要購入】名札、かばん、出席カード、スモック ☆制服はありません。 |
---|
1歳児を対象とした週1回の親子登園クラスです。地域のお友だちづくりや保護者同士の情報交換の場としてもお役立てください。
親子で歌や手遊び、体操・紙粘土・制作活動などを楽しみ、昼食を食べて降園となります。月2回 給食の日があります(保護者の方・お子さんの給食費は月会費に含まれます。その他の日は お弁当となります)園行事(プール遊び、ひまわりまつり、運動会、もちつき 等)に参加できます。お子さんの成長・発達に関する育児・教育相談が受けられます。
対象 | 1歳~(1歳になったらはいれます) |
---|
定員 | 10名 |
---|
登園日 | 週1回(水曜日)、親子登園 |
---|
保育時間 | 10:00~12:30 |
---|
諸経費 | 入会金 20,000 円(幼稚園入園時には入園料に充当されます) 月額 6,000 円 + 500 円(行事費) |
---|
持ち物 | 【要購入】名札、かばん、出席カード、スモック ☆制服はありません。 |
---|
通常保育時間外に預かり保育を行っています。
異年齢児との混合クラスで、担当の職員が行います。1号認定(幼稚園利用者)の方も利用可能です。
※長期休み期間中にも保育を行っています。(春休み・夏休み・冬休み)
・15:00 頃におやつを食べます。
・18:45 頃に軽食(食物アレルギーのあるお 子さんはお申し出ください)
一定の要件を 満たせば、利用料の一部もしくは全額が無償化の対象となります。手続きが必要ですので、ご希望の方は お申し出ください
預かり保育利用料納付後、所定の用紙による請求手続きを経て、市から直接 保護者の方へ預かり保育利用料の一部が還付されます。
7:30-8:30 | 300 円 |
---|
8:30-14:00 | 通常保育 |
---|
14:00-16:00 | 300 円 |
---|
14:00-17:30 | 500 円 |
---|
14:00-18:30 | 650 円 |
---|
14:00-19:30 | 1,350 円 |
---|
7:30-8:30 | 300 円 |
---|
8:30-16:00 | 800 円 |
---|
8:30-17:30 | 1,000 円 |
---|
8:30-18:30 | 1,200 円 |
---|
8:30-19:30 | 1,700 円 |
---|
7:30-8:30 | 300 円 |
---|
8:30-16:30 | 通常保育 |
---|
16:30-18:30 | 300 円×利用時間 |
---|
18:30-19:30 | 800 円 保育標準時間(7:30-18:30)で利用される方は、18:30-19:30 の延長保育を利用する時のみ上記 費用がかかります。 |
---|